枝野新幹事長就任会見詳報(3)(産経新聞)

■「支持率で選挙日程、国会日程を決めるべきではない」

 −−政治とカネで支持率が下がった。道筋をつけようという思いはあるか

 「政治とカネの問題について、国民から抱かれている不信について、私が申し上げた企業団体献金の問題は私が率先してやっていく。

 それから、お金の出入りの話も透明性を高めるのも含めて、総合的に、今までのようなことが、不信を抱かれることがないように徹底してまいりたい」

 −−小沢さんの同意が得られれば…

 細野氏「色んな方のご質問を受けたいので」

 −−小沢前幹事長の処遇は。無役で通すのか。何らかのポストで処遇するのか。前幹事長が導入した幹事長室でとりまとめる新しい「陳情システム」は見直すか

 「一点目は、代表がご判断されるべき種類のものだと思っておりまして、そこは代表のご判断に基づいて、対応を必要であれば、させていただくということだと思います」

 「後者については、陳情のシステムは良かった点もたくさんあると思っておりまして、しっかり機能すれば、全国各地から旅費や宿泊費をかけて、東京に上がってくるのは大変不合理な仕組みです。

 それぞれの地域に、各党とも議員や支部がある。そうしたところに、政治的なご要請をいただければ、それがしっかりと霞ヶ関なり、永田町に届く仕組みを作ったのは一定の合理性があると思います。

 ただ、処理のプロセスが、一種、利権的な誤解を招くような部分が若干あった。そうした疑義をもたれないように、透明性をもって、こういった要請は、どこからであっても要請は受ける。受けたものを全国のものを集約してしかるべきところに届ける。

 ただ、それに対する結論は、しかるべき権限があるところで、直接、透明性をもって結論が示される。こういう透明なプロセスが確保されれば一定の合理性がある。その透明性の確保のための改善を早急に進めて参りたい」

 −−支持率の高まりを受けて選挙の日程が早まるのではという声があるが、どうか

 「いろんな調査でいい数字が出ていることについては大変、ありがたく思っております。ただ、本当に一度、国民の期待に応えられなかったことがあるので、その数字についても、謙虚に受け止めなければならないと思っています」

 「それから、選挙の日程は全部国会日程と絡んでくるもので、支持率がよいから悪いからということではなくて、国会として与えられた役割をどう果たしていくのかが、最優先の課題だ。その結果として、選挙の日程が自動的に決まってくる。支持率どうだこうだは選挙の日程に影響させるべきではないと思っています」

 −−日本テレビの世論調査でもV字回復した。どう分析するか。「脱小沢色」が評価をしているという声もあるが

 「国民が託していただいた期待は、今の状況からすれば、誰かが何とか実現しなければならない課題だと思っております。だからこそ、一度残念な状況にはなったが、何とかその期待に応えてほしいという、支持ではなくて、国民の皆さんの願いであると受け止めています。

 その願いに、いかに答えられるか、思いが問われているということであり、昨年の8月のにいかに答えるか。特に、政治とカネの問題は、私自身、記者の皆さんご承知の通り、永田町の国会議員はたくさんいるが、相対的、圧倒的にクリーンにやってきている自信があるので。そういった私が幹事長を拝命したということで、今までと違うという期待を持っていただいているのではないか。そう思っています」

【関連記事】
新幹事長が「脱・小沢戦略」示唆  参院選候補問題
民主党執行部がスタート 「菅政権」8日発足
民主党新執行部 枝野幸男幹事長 絶妙な政界遊泳術で…
菅氏したたか?続々内定組閣人事“仕分け人”蓮舫氏も大臣に
菅新首相に期待57%、比例投票先は民主34%に急伸
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

首相動静(6月9日)(時事通信)
菅首相が山口・宇部訪問=故郷にお披露目(時事通信)
生まれ故郷で笑顔、菅首相が山口・宇部を訪問(読売新聞)
はやぶさカプセル回収本格化=耐熱外殻も発見―豪州砂漠で探索隊(時事通信)
<菅首相>沖縄県知事と15日に会談(毎日新聞)

中国産を鳴門産ワカメと偽装、容疑の業者逮捕(読売新聞)

 中国産ワカメを鳴門産などと偽って販売したとして、徳島県警は9日、同県鳴門市の水産物加工販売業「マルナガ水産」の前社長伊藤五百里(いより)容疑者(70)を不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき))容疑で逮捕した。

 発表によると、伊藤容疑者は2009年1月上旬から6月下旬にかけて、中国産ワカメ約470トンを「生鳴門産わかめ」などと記載した袋に詰め、大阪市内の卸売会社に約7300万円で売った疑い。ワカメは全国の44都道府県の小売店などで販売された。

 県は昨年7月、マルナガ水産が計458トンを産地偽装したとして、日本農林規格(JAS)法に基づく改善指示を行い、県警も事務所などを捜索していた。県警は、同社がほかにも県内外の約30社に「偽装ワカメ」を販売したとみている。

訃報 北林谷栄さん98歳=「日本一のおばあちゃん役者」(毎日新聞)
<たこ焼き>爪楊枝か、割りばしか…食べ方いかに?(毎日新聞)
<殺人容疑>店トイレで生後9日の長女絞殺、33歳母親逮捕(毎日新聞)
ひこにゃん“年収”2400万円(産経新聞)
九年庵 新緑の庭園、初の一般公開 佐賀・神埼(毎日新聞)

日本人の「空港難民」1万人 苦難をツイッターで実況(J-CASTニュース)

 アイスランドの火山噴火で欧州の航空網がマヒしているあおりを受け、空港で足止めをされている旅行者も多い。

 その中には日本人も多く含まれ、ツイッター上も、足止めの様子が生々しく伝えられている。

■茂木健一郎さん混乱ぶり生々しく伝える

 欧州で足止めをされている日本人旅行者は1万人以上いるとみられているが、脳科学者の茂木健一郎さん(@kenichiromogi)も、そのひとりだ。

 現地の混乱ぶりを、ツイッター上で生々しく伝えている。噴火の時点では、ポーランドの古都・クラカウに滞在していたのだが、

  「ミュンヘン経由なのですが、今のところ大丈夫なようです。でも、風向きなどによって、どうなることか…。」

と、比較的楽観的だった。しかし、ミュンヘンへのフライトが欠航になったことから、

  「空路を諦めて車でドレスデンに移動中」

 と方針転換。12時間かけてタクシーでミュンヘン入りしたものの、ミュンヘン空港からのフライトも欠航になったことを知り、

  「ミュンへン駅のカフェに入り、ネットでいろいろ探索。もうすでにビールを飲んでしまった。いつ祖国に帰れるかわからない亡命者の気分というのはこういうものなのか」

と落胆している。日本時間で4月19日18時過ぎの書き込みでは、

「(運航再開を求める)ルフトハンザとドイツ運輸大臣が喧嘩している。ぼくの運命はどうなるんだろう」

  「ドイツ運輸大臣にとっては、安全が第一なのだそうです」

と、すっかり途方に暮れている様子だ。

 また、茂木さんは

  「知り合いがヨーロッパのいろいろなところで引っかかっている! 自分だけではないと思ったら、なんだかうれしくなった」

 とも綴っている。

■ツイッター上では、関係する情報交換が活発

 実際、ツイッター上では、足止めに関係する情報交換が活発に行われている。例えば、ミラノで行われている家具見本市向けに設定されたハッシュタグ「#salonejp」は、いつの間にか、日本人か欧州の交通情報を交換するためのタグに変貌している。フライトの再開状況が頻繁に流れているほか、

  「ヒースローで足止めの人は、宿にこもってないでロンドンにいっぺん出て来てみるのをおすすめします。ヒースローでは気が滅入るし食物も不味くて精神衛生上よろしくない。公園を歩きましょう」

 といった呼びかけもされている。

 なお、外務省では、4月16日に

  「当該航空会社や関係国の航空当局及び報道等で最新の情報を確認し、可能な移動方法等を余裕をもって検討されることをお勧めします」

 などとする「注意喚起」を行ったほか、

  「大手のツアー客が1万人程度足止めされていることは承知している。この数字には個人旅行客は含まれていないので、引き続き情報収集を行っている。『今、どうなっているんだ』といった趣旨の問い合わせは個々に寄せられているが、大勢の人が困っているという状況は承知していない」(海外邦人安全課)

 と話しており、現段階では深刻な問題は起こっていないとの立場だ。


■関連記事
野口聡一氏「ツイッター」に20万人が殺到 宇宙から見た地球の写真が人気 : 2010/04/17
ツイッターのドメイン  日本企業の取得認めず : 2010/04/06
「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然 : 2010/03/02
Tポイント貯まる Tポイント×Twitterキャンペーン : 2010/03/30
ツイッターは最強の「婚活ツール」となるか? : 2010/04/16

タクシー襲い、売上金強取=男3人逃走、運転手重傷−警視庁(時事通信)
「まさかジオスまで」再び繰り返された混乱(読売新聞)
明石歩道橋事故、過失受け入れぬまま元副署長 強制起訴(産経新聞)
<掘り出しニュース>東京・調布に「鬼太郎公園」誕生 看板は水木さん筆(毎日新聞)
福知山線脱線 JR西日本歴代3社長の起訴状要旨(毎日新聞)

高速新料金、6月実施困難に=国会審議経ての修正に含み−前原国交相(時事通信)

 前原誠司国土交通相は22日、政府・民主党首脳会議で一度は見直しが合意された高速道路の新たな料金制度案について、「現時点では見直さない」との考えを強調した。ただ、関連法案をめぐる今後の国会審議を踏まえた修正には含みも残した。新料金は実質値上げの側面が大きいため、利用者からは反発が収まらず、関連法案も委員会審議のめどが立っていない状況。前原国交相が目指す6月中の新料金実施は難しくなってきた。 

【関連ニュース】
【動画】東日本高速道路 道路管制センター
【特集】迷走!普天間移設〜5月中の決着は?〜
【Off Time】街ある記-富山県魚津
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜

<社民党>福島党首、石原知事に発言撤回求める(毎日新聞)
すり未遂容疑で文科省職員逮捕=電車内、「2、3回やった」−警視庁(時事通信)
坊っちゃんは新潟出身? 帝大時代の漱石教え子説(産経新聞)
常磐線 特急と軽ワゴン車衝突、自営業者重傷 茨城・日立(毎日新聞)
首相「一つの民意」=徳之島の反対集会−普天間移設(時事通信)

<質問なるほドリ>アジア大会新種目、なぜ囲碁が選ばれたの?(毎日新聞)

 ◇「スポーツ」世界的認識 頭脳酷使、勝敗明白で定着

 なるほドリ 中国・広州で11月に開催される「第16回アジア競技大会(アジア大会)」で、囲碁が新種目になったって聞いたけど。

 記者 アジア大会には「チェス競技」の枠があり、囲碁は中国将棋(シャンチー)とともに採用されました。団体戦男子(5人制)と女子(3人制)、男女が交互に打つ混合ダブルス(ペア戦)の3種目が実施されます。主催国・中国の意向が反映されました。

 Q アジア大会って、スポーツの大会だよね。チェスも囲碁も、スポーツとは思えないなあ。

 A スポーツを体を激しく動かす運動と考えると、確かにイメージとはだいぶ違いますね。日本では、囲碁は室内で行われるボードゲームで、伝統文化と見なされています。国の管轄も文化庁です。

 しかし欧米では、チェスは体は動かさなくても頭脳を酷使するという点で、知的スポーツとして定着しています。また中国は、勝敗が明白になる競技はすべてスポーツという考え方で、囲碁も国家体育総局の所管です。世界的には、囲碁も立派なスポーツといえそうです。

 Q 他の競技と同じようにドーピング検査もあるの?

 A あります。ただ、日本の囲碁界はこうした考え方に慣れていないため、選手団を派遣する全日本囲碁連合の大竹英雄会長は「なぜ必要なのかという思いはある」と戸惑いを見せています。

 Q どんな国が参加するの?

 A 日本の他には、プロ組織のある中国、韓国、台湾。それにタイ、シンガポールなど十数カ国・地域です。日本からは、男子6人、女子4人を派遣します。いずれもトッププロを選び、大会前には強化合宿もするそうです。

 Q 金メダルが期待できそうだね。

 A うーん、それはどうでしょう。日本は囲碁が盛んな国の一つですが、中韓の水準からは大きく水をあけられています。棋聖など4冠保持者の張栩さんら、日本国内のプロ棋戦で活躍する外国籍の強豪は、それぞれの国・地域から出場するようです。日本選手団は苦戦しそうですよ。

 Q 囲碁は五輪競技にもなるのかな?

 A 国際囲碁連盟(IGF)によると、世界の囲碁人口は71カ国・地域の約4000万人。年に2度、世界大会も行われており、IGFも五輪参加へ向けて、活動を続けています。ただ、五輪種目が削減傾向にある昨今、実現は非常に厳しいというのが実情です。

【関連ニュース】
囲碁:アジア大会へプロ棋士派遣
囲碁:張栩が初防衛、山下天元に3連勝 十段戦
囲碁:早慶、15回の授業で単位取得
囲碁:本因坊戦 山下天元が挑戦…3連覇目指す羽根に
囲碁:山下・井山がプレーオフ対局へ…本因坊戦リーグ

石原都知事 新党の発起人に 手詰まりの都政に嫌気?(毎日新聞)
<田辺三菱製薬>「反省の姿勢ない」C型肝炎原告、強く批判(毎日新聞)
400系つばさ、ラストラン=初代山形新幹線、ファンら別れ惜しむ(時事通信)
夫婦の不仲のつけを背負わされ… 奈良・桜井市男児餓死事件(産経新聞)
<女児重体>体にあざの3歳児が意識不明 虐待の可能性も(毎日新聞)

社民党がサイパン、テニアンに視察団 受け入れ意思の再確認で(産経新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、社民党は9日から3日間の日程で、同党が飛行場移設先の候補地に挙げている米自治領北マリアナ連邦のサイパン、テニアン両島に視察団(団長・照屋寛徳国対委員長)を派遣する。国外・県外移設を主張する同党は、現地で同連邦副知事らと会談し、米海兵隊の受け入れ意思を再確認したい考えだ。

 社民党は、政府による移設先の検討作業がキャンプ・シュワブ陸上案やホワイト・ビーチ沖埋め立て案など沖縄県内を中心に進み、国外移設案が「検討されている気配がない」(阿部知子政審会長)ことに危機感を持っており、急遽(きゅうきょ)、視察団派遣を決定。視察団の副団長として沖縄県議会の高嶺善伸議長を加え、「沖縄の意思」を反映していることもアピールしたい考えだ。

 現地では、北マリアナ連邦政府副知事や同連邦議会の上院、下院議長、テニアン市長らとの会談を予定している。また、テニアン島の受け入れ候補地の環境面なども視察し、現地住民との意見交換も行う。

 2月10日に阿部氏と国民新党の下地幹郎国対委員長らがサイパンを視察した際、同連邦政府のフィティアル知事は普天間飛行場移設受け入れなどへの協力について「ウエルカムだ。米政府がきちんと言わないとできないことだが、北マリアナの考え方としては賛同する」と応じ、前向きに検討する考えを示していた。

 社民党は今回の視察で、普天間飛行場の移設受け入れ意思を再確認することで、サイパン、テニアンへの移設の実現可能性を政府に訴えたいとしている。

【関連記事】
「シュワブ陸上」なら政権崩壊 阿部知子社民政審会長
市民から浮く首相の意識
日米首脳会談を「拒否」 対日不信に危機感薄く
福島氏、岡田氏に反論「自覚を持ってグアム・テニアンを提案」
「(社民は)政権担う自覚を」 普天間問題で岡田外相
「中国内陸部の資源事情とは…?」

末梢血移植、非血縁者間も=ドナー負担軽く−骨髄財団方針(時事通信)
居酒屋ねらって空き巣 男を逮捕(産経新聞)
平沼氏ら、10日に新党結成=自主憲法制定など基本政策で合意(時事通信)
「不当に雇い止め」 埼玉の女性、カシオなどを提訴(産経新聞)
<訃報>中川菊司さん82歳=歌人(毎日新聞)

職場がん検診「受けたい」97%=実施2割、情報不足も−官民プロジェクト調査(時事通信)

 職場でがん検診があれば受けたい人が97%に上るのに対し、実際に行われているとの回答は2割強しかないことが、受診率向上を目指す官民プロジェクト「がん検診企業アクション」事務局の調査で分かった。検診が実施されているか分からないとの回答もあり、情報不足もうかがえた。
 日本はがん検診の受診率が2〜3割程度と低く、国のがん対策推進基本計画は受診率50%以上を目標に掲げている。
 調査は3月、全国の20〜40代の会社員男女400人を対象に実施。94%の人が定期的にがん検診を受けるべきだと思っているものの、実際に受けているのは13%、一度でも受けたことがある人を含めても3割止まりだった。 

【関連ニュース】
がん治療費、年133万円=患者7割「負担大きい」-NPO調査
大豆製品で肺がんリスク減=非喫煙男性の場合
日本女性も飲み過ぎ注意=乳がんリスク上昇

水害 荒川決壊で121万世帯停電 中央防災会議が報告書(毎日新聞)
スーツケース遺体事件で逮捕へ=60歳の男、死体遺棄容疑−石川県警(時事通信)
「1Q84」300万部突破=BOOK3、発売前に増刷(時事通信)
<歌舞伎座>最終公演「御名残四月大歌舞伎」始まる(毎日新聞)
首相、普天間の危険性除去「2014年までに」(産経新聞)

高度なネット犯罪に対応、専従取締班を設置 警視庁(産経新聞)

 悪質・巧妙化するハイテク犯罪に対応するため警視庁は1日、ハイテク犯罪対策総合センター内に高度情報犯罪取締班を設置した。

 インターネット犯罪をめぐっては、近年、ファイル共有ソフトを使って無断で音楽やテレビ番組を配信する著作権法違反事件や、ネットバンキングから預金を不正送金する不正アクセス禁止法事件など、ネットの匿名性を悪用した事件が相次いでいる。

 取締班は同センターの副所長を含めた27人体制で、特に高度な専門知識と長期間の捜査を必要とする事件を担当する。

 同日の発足式では、山下史雄生活安全部長が「情報技術を悪用する犯罪者集団に、われわれは敢然と立ち向かわなければならない。道の犯行手口にも対応できるよう、常に向上心をもって研鑽(けんさん)に励んでほしい」と激励した。

【関連記事】
最高裁がネット中傷を「有罪」判断 書き込みに「裏付け」必要…ネット表現の未来は?
米国一治安の悪い都市は? サイバー犯罪の危険度ランキング
中国、49のオンラインゲームを停止 ネット規制強化の一環
悪質サイト管理者、未削除は10業者に集中 警察庁、摘発へ「強い決意」
芸能人ID流出した元ホリプロ契約社員「重要ファイル持ってると伝えたかった」

天気 近畿、冷え込む 金閣寺も雪化粧 (毎日新聞)
首相動静(4月3日)(時事通信)
病院の規模で収入傾向が2極化―帝国データ(医療介護CBニュース)
「大阪都」構想に呼応 大阪市会の自民市議団が勉強会発足(産経新聞)
日医新会長に原中氏=民主とのパイプ強調し集票(時事通信)

<小惑星探査機はやぶさ>地球帰還が確実に 軌道に到達(毎日新聞)

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、人類初となる小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が地球へ帰還する目標軌道に到達したため、主エンジンの連続運転を停止したと発表した。これで今年6月の地球帰還が確実となり、今後、微調整を繰り返しながら地球を目指す。

 はやぶさはこの日、地球の上空約1万4000キロを通る軌道に入った。気象衛星など静止衛星の軌道(約3万6000キロ)より低い。現在、はやぶさは地球から約2700万キロの地点をエンジンなしで慣性飛行している。

 はやぶさは、地球と火星の間を回る小惑星「イトカワ」に接近、2度の着陸と離陸を成功させた。主エンジンは何度も故障に見舞われたが乗り越え、設計寿命(1万4000時間)に迫る運転を続けてきた。往復約45億キロという長旅のゴールが間近になった。

 27日午後3時17分、主エンジンが停止。神奈川県相模原市の管制室では関係者が互いに握手をして喜んだ。主エンジン担当の国中均JAXA教授は「小惑星への往復航行は今日で達成されたといえる。よく帰ってきた。大満足です」と話した。

 はやぶさは6月、イトカワの岩石が入っている可能性があるカプセルを分離後、大気圏に突入し燃え尽きる。カプセルはオーストラリアの砂漠に落下する予定。【永山悦子】

 【ことば】▽はやぶさ▽ 人類初となる小惑星からの岩石採取を目指し、03年5月、鹿児島県内之浦町(現・肝付町)から打ち上げられた。大きさは軽自動車ほどで、開発費は127億円。05年11月、イトカワから離陸した直後、姿勢制御用エンジンの燃料が漏れるなど深刻なトラブルが起き、帰還が約3年遅れた。電気推進エンジンの長時間運転や小惑星の詳細観測、小惑星への着陸・離陸など、これまでに数々の成果を上げている。

【関連ニュース】
恐竜絶滅:1回の小惑星衝突が原因 直径10〜15キロ
恐竜:絶滅、1回の小惑星衝突が原因 12カ国のチーム、米科学誌に発表
世界の雑記帳:恐竜絶滅、1回の小惑星衝突が原因=国際研究チーム
的川博士の銀河教室:074 小惑星の衝突と冥王星の表情変化
的川博士の銀河教室:073 宇宙メッセージ・キャンペーン

鶴見緑地線事故 列車往来危険容疑で捜査 大阪府警、関係者ら事情聴取へ(産経新聞)
<訃報>金澤魯水さん85歳=毎日書道展参与会員(毎日新聞)
吉野川第十堰、国交相が「可動化中止」明言(読売新聞)
警察への届け出事例も調査可能に−モデル事業WGが提言(医療介護CBニュース)
児童ポルノサイト、リスト化して閲覧防止へ(読売新聞)

コーヒーの「シダモ」商標登録無効を取り消し(読売新聞)

 「シダモ」などコーヒーに関する商標登録を巡り、エチオピア政府が、登録を無効とした特許庁の審決取り消しを求めた訴訟の判決が29日、知財高裁であった。

 中野哲弘裁判長は「『シダモ』などの名称はコーヒー豆の産地の名称というよりも、エチオピア産の高品質のコーヒー豆や、それによって製造されたコーヒーを指すものと認識される」として請求を認め、審決を取り消した。

 判決によると、同国は2006年、同国内の地名に由来する「シダモ」など4件をコーヒー豆のブランド名として商標登録。しかし、社団法人「全日本コーヒー協会」(東京)が登録の無効審判請求を行い、特許庁が09年、「商品の産地を示すもので、独占使用を認めるのは適当でない」などとして登録を無効とする審決を出した。これに対し、判決は「我が国ではエチオピアの『シダモ』という地名の認知度は低く、コーヒーなどの銘柄を指すものとして用いられることが多い」などとして、「ブランド名」に当たると結論付けた。

徳之島で基地移設反対大会=4200人が参加−鹿児島(時事通信)
出馬辞退の前田日明氏「話が違う」民主党に激怒(スポーツ報知)
<抱っこひも>米製品で窒息の恐れで注意喚起 自主回収も(毎日新聞)
石炭じん肺訴訟、国に賠償命令=消滅時効認めず−札幌地裁(時事通信)
特養介護職に医療行為=「たん吸引」など来年度から−厚労省(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。